ホクレンフラッグについて

 
ホクレンとは北海道を主体とした経済事業を担う農協の連合会です。何故バイク乗りに農協が関係するの?ということですが、ホクレンは道内に311箇所のガソリンスタンドを展開していて、レモンイエローのSSで親しまれており、北海道を走れば必ずお世話になるガソリンスタンドでもあります。しかも、夏のこの時期はライダー向けの旗(通称:ホクレンフラッグ)を配布しており、地域毎に異なる色のフラッグを集めるのが夏のライダーの楽しみだったりします。いつから配っているのかは知りませんが、(少なくとも1987年当時は無かったはずですホクレン地図は貰ったけど・・・)今まで管理人が貰ったフラッグを少し紹介したいと思います。(下記フラッグは2009年モデル)


2003年モデル
 最初にホクレンフラッグを貰ったのは2003年で色は青・緑・黄色の3種類があって、この年は東北一周する予定でしたが、天候不良のために集合場所で急遽、北海道に行き先を変更したので、道北は廻れずに道南と道東の二色の旗しか貰えませんでした。


2004年モデル
 2004年は行程日数も長かったので全色(青・緑・黄色)制覇しましたが、キャラクターの熊は前年と変わらず、全体的なデザインもあまり変っていないように感じます。


2006年モデル
 2006年もキャラクターは変っていませんがデザインは一新されました。青・緑・黄色の三色の他に同じような赤い旗を持っている人もいましたが、ホンダの店で貰えるとのことです。だけどカワサキのバイクじゃ貰いずらいよね!カワサキ正規代理店もライムグリーンの旗とか配んないかなぁ〜


2008年モデル
 2008年に訪れた時は残念ながら経費削減の為かフラッグの配布は無くなっていました。 しかし、無いと思っていたホクレンフラッグですが、洞爺湖SSでサミット限定フラッグを頂きました。この他にも最北端と最東端でも配っているとのことでした。よって管理人が持っている中で一番レアなのがこの限定フラッグです。


盤外編
 野付半島でトドワラを見ている間にバイクに配布されていた旗です。多分、地元の警察もしくは安全協会が配っていたと思われます。8月19日はバイクの日だそうです皆さん事故に気をつけましょう!とのことです。これで少しは安全協会に支払ったお金が回収出来たかなぁ?


2009年モデル
 2009年は全SSにてホクレンフラッグは復活しましたが、無料ではなく1本100円の有料になりました。色も3色から4色(青・緑・黄色・オレンジ)に増えてデザインも一新されました。取り合えず最北端のホクレンでのみ購入してみましたが、最北端稚内の丸いステッカー付でした。でも年号が入っていないから来年も使いまわしする気かな?


2011年モデル
 2011年モデルのホクレンフラッグは2009年モデルには無かった年号が入り、オレンジモデルがブラックモデルに変更されていました。しかし、シーズン終盤だったのでどこのホクレンにも「フラッグ完売しました」の看板が・・・諦めていたところラッキーにも夕張のホクレンでブラッグフラッグを入手することが出来ました。


2013年モデル
 2013年モデルのホクレンフラッグでですが、 4色あるホクレンフラッグを初めて全色ゲットすることができました。よってその中から今迄アップしていない赤色フラッグをアップします。 2011年の書道のようなデザインと異なり、まるで、漫画「キリン」で有名な東本昌平のような絵が描かれています。



編集後記

 今回は管理人が今までに貰ったホクレンフラッグを紹介してみました。調べてみると90年代初めには既に配布されていたようなので、道内の方や毎年北海道を訪れているライダーの方々に対しては恥ずかしい限りの内容ですが、ホクレンフラッグの存在自体を知らない方もいるかと思い紹介してみました。この旗は実に良く出来ていて、通常の旗だと走行風ですぐボロボロになってしまう(昔のプレスライダーやマル走の方は分かるよね?)ところ、ナイロンと繊維で作られていることからボロボロに成り難くくなっています。(それでも端っこはボロボロになりますが・・)昨年(2008年)は配布が無くなり淋しく感じましたが、ホクレンフラッグは北海道を訪れるライダーの楽しみのひとつですから、今後もずっと続けられることを願っております。







inserted by FC2 system