‘09 海上自衛隊八戸航空基地航空祭&番外編(三陸ツーリング)

  10/17(土)と翌18(日)の二日連チャンで行われた青森県の海上自衛隊八戸航空基地と航空自衛隊三沢基地の航空祭に行ってきました。航空祭ごときで青森まで!って、もしかして飛行機オタクか?と思う方もいるかと思いますが、実は八戸には管理人の義兄(バイク乗り)&義姉が住んでおり、この度泊めてくれるとのお言葉に甘えて青森まで遠征することにしました。よって今回は家族も一緒です(笑) 取り合えず航空祭が第一の目的なのですが、青森のバイクジーズンはそろそろ終わりなので・・って早っ!(関東はこれからです)最後に軽ぅ〜く走り納めしようとのことなのでマイZも積んでのドライプ&ツーリングです。ということで、まず始めに海上自衛隊八戸航空基地の航空祭からいってみようか〜!



10/16(金)出発 PM7:00 【画像下左】
 天気予報によると日曜の降水確率が60〜80%と高めですが覚悟を決めてエイヤっ!で出発します。マイZはすぐに出発できるように前日に積み込み済です。常磐道→磐越道→東北道→八戸道で一路八戸へ、磐越道は数年前まで殆ど対面通行だったけど郡山JCTまでは全線2車線になり快適な走行が出来るようになりました。
10/17(土)福地PA AM2:00 【画像上右】
 夜の高速を走り続けること約6時間、やっとこさ八戸IC手前の福地PAに到着で、ここで朝までしばし仮眠を取ります。しかし青森の夜は冷え込みますなぁ〜 ちなみに途中の高速での最低気温は4℃だったのでバイクで来てたら凍死してます。6時頃には目が覚めてしまったので、食事を済ませて早めに八戸航空基地に行くことにします。


海上自衛隊八戸航空基地 AM8:00 【画像下】
 基地内一般駐車場に8時頃には到着です。(開始時刻は8時半)義兄の家はすぐ近くらしいのですが流石に朝っぱらからの訪問は迷惑なのでここで待機します。マイナーな航空祭なので駐車場はまだ空いていますが、他県ナンバーが多いですねぇ〜(他人の事言えないけど・・・)でも本命はきっと明日の三沢基地航空祭だろうなぁ〜 
格納庫 【画像上】
 格納庫では救命ボートの展示や制服の貸し出し(正確には子供用の制服もどきですが・・)もしています。このような催しはどこの基地でも行われておりますが、大抵は長蛇の列だったりして並ぶのが嫌いな管理人はいつも素通りするのですが、流石マイナーな航空祭(失礼!)なので遠慮なく着させることが出来ます。


SH-60J シーホーク 【画像上】
 大湊基地(むつ市)所属の対潜哨戒ヘリコプターのSH-60Jシーホークです。このヘリは管理人の大好きなシコる好き〜(シコルスキー)・エアクラフト社製のヘリを三菱重工がライセンス生産したものです。パイロットが子供に装備品を装着してくれたので周囲のマニアから羨望の眼差しが・・・まぁ、うちのガキに着せたところで価値分かんないもんなぁ〜


YS11&P3C対潜哨戒機 【画像上】
 マニアじゃない管理人からするとP3Cは窓の無いYS11にしか見えなかったのですが・・・って比べて見るとYS11は双発機じゃないかっ!(P3Cは4発ね!)実はこのP3C対潜哨戒機はロッキード社が開発したものの、日本に配備されている機体は川崎重工業でライセンス生産されており、つまりマイZと同じ川重製なのさぁ〜


P3C対潜哨戒機飛行展示 AM10:00 【画像上】
 飛行展示のオープニングは3機のP3Cが飛来してきて始まり、上画像は投下訓練をしているところです。この八戸航空基地はP3C対潜哨戒機で洋上哨戒(簡単に言えば潜水艦の発見を目的とした洋上飛行です)をしており、まぁ管理人の地元で言えば下総航空基地みたいな所です。


P3C対潜哨戒機飛行展示 AM10:00 【画像上】
 P3Cの飛行展示は前述の投下訓練の他、飛行中に1番エンジンを停止させて再始動させるデモストレーションや、P3Cの旋回性能や上昇性能を見せるために画像のような急旋回や急上昇したりする飛行がメインとなります。今日は天気が良いので真っ青な秋空に白い機体が映えますなぁ〜


E2-CJ ホークアイ 【画像下左】
 画像下左は三沢基地所属の航空自衛隊警戒航空隊 第601飛行隊 の早期警戒機E2-CJホークアイでコウモリのマークが雰囲気出てますねぇ でもこのホークアイって奴は元々艦載機(艦船に乗せる機体のことで固定翼機の場合は必然的に空母になります)の為、翼が折り畳めるようになっています。でも日本には空母は無いんだけどね・・・
F-15J イーグル 【画像上右】
 F-15イーグルも来てますなぁ〜 尾翼に梅仁丹のような梅花マークがないことから百里基地の第305飛行隊でないことは確かです。きっと距離的に一番近くにF-15が配備されている千歳基地の第201飛行隊か203飛行隊といったとこですかね?まぁマニアじゃないから分かんないんだけどね(苦笑)


F-2A 支援戦闘機 【画像下左】
 流石、三沢基地がすぐ近くなだけにF-2も展示されています。こうやってF-16と並べて駐機してあるとその違いがよく分かります。一番の違いは水平尾翼の大きさでF-16よりかなり大きく、しかも駐機中は”だらぁ〜ん”とだらしなく垂れ下がっています。なんでも電源を切ると自重で下がってしまうのだそうです。
F-16CJ ファイティングファルコン 【画像上右】
 海上自衛隊の基地なのですが地上展示されている機体は海上自衛隊機だけでなく、航空自衛隊機や米軍機も展示されており意外に充実しています。画像は三沢基地所属?の米空軍のF-16CJです。でも米軍機は度々この八戸航空基地に緊急着陸して地元では騒音問題になってるらしいけどね・・・


OH-1 観測用ヘリコプター AM10:20 【画像下左】
 P3Cの次は陸上自衛隊のOH-1偵察ヘリコプターの飛行展示で、この八戸航空基地には隣接して陸上自衛隊 の八戸駐屯地あったりします。バックや蟹のような横行飛行の他にも急旋回や、急降下から急上昇といった飛行を披露してくれました。流石に3Dフライトは無理だけどね(苦笑) このOH-1もマイZと同じ川崎重工製だったりして、しかも愛称が「ニンジャ」だったりするんだなぁ〜これが!




番外編(三陸ツーリング)

 八戸航空基地での飛行展示は10時40分には終了ぉぉ〜って早っ!まぁ、今日はおまけの航空祭ということなのでそそくさと切り上げて、基地内で待ち合わせした義兄&義姉と義兄宅に向かいます・・って正門から500m位の所じゃん!義兄宅で早速マイZをハイエースから降ろして三陸方面へツーリングに出掛けることに!という訳でここからは航空祭レポートではなくツーリングレポートです。

八戸漁港付近 AM11:20 【画像上】
 青森のバイクシーズンは終わりと聞いていたのに暖っかいじゃん!っていうかこっち(関東)と変らないし・・というより少し暑い位なんですけど・・・(苦笑) 市街地から橋を超えて八戸漁港を過ぎると綺麗な海岸通りになり、左手に海を見ながら潮風を感じて走ります。


葦毛崎展望台 AM11:30 【画像上】
 八戸市街から海岸沿いに暫く南下すると葦毛崎展望台があります。丸く石積みされた展望台はまるで要塞のようで、今日は天気も良いので水平線もくっきり見えます。ここからは三陸のリアス式海岸が遠く仙台までずっと続いています。


種差海岸 AM11:45 【画像上】
 葦毛崎展望台から少し南下すると種差海岸があり、綺麗な芝生が広がるキャンプ場があったりします。今日はテント張っている人は居ませんでしたが、夏はきっと沢山のキャンパーで賑わうのだろう。でも管理人は夏の海のキャンプは暑いから嫌いなんだよね(苦笑)


磯料理「喜利屋」 PM12:00 【画像上】
 「そろそろお昼だけど何食べたい?」と聞かれたので「変ったもの!」と答えたら磯料理屋に連れて行ってくれました。ということで三陸の珍味ホヤを食べることに! しかし、このホヤは癖があって食べられない人も多いことで有名なので、ホヤ初心者の管理人はホヤラーメン\840にすることにします。義兄はというと・・・


ダイバー定食 PM12:30 【画像下左】
 義兄はホヤづくしのダイバー定食\1,260です!ホヤは管理人も北海道で食べたことがあるのですが既に味の記憶がありません。食べてみると確かに少し癖はありますが見た目と食感から「すっぱくした赤貝」といった感じですかね? まぁ癖としては個人的に牡蠣と同じ位だと思うのですが・・・?
怪獣がラモン  PM12:30 【画像上右】
 ホヤの姿焼きはどう見てもウルトラQに出てくる怪獣ガラモンにしか見えません(笑) 食べるのはこのイボイボの表面ではなく中身で、義兄から貰って生ホヤ・ホヤの姿焼き・ホヤのフライと食べてみましたが、酒の肴に少し食べる位が丁度良くあまり大量に食べるものでもないかなぁ・・というのが正直な感想です。


JR八戸線&三陸鉄道 PM1:20 【画像上】
 食後は海岸線沿いに国道45号線を南下します。この道に沿うように単線のローカル線が走っており八戸から久慈までがJR八戸線で、久慈から宮古までが三陸鉄道となっています。バイクのツーリングも良いけどたまにはローカル線に乗って駅弁とビールの旅もいいかもしれませんね!


北山崎 PM1:50 【画像上】
 北山崎は陸中海岸公園の岩手県北部に位置する断崖絶壁の自然景勝地です。展望台からは切り立った崖が続く海岸線を見渡すことが出来ます。画像は第一展望台からの景色で、階段を下ると第二・第三展望台へ行くことが出来ます。「行く?」と聞かれましたがメタボレーシングとしてはパスさせて頂きました。


場所不明の海岸 PM2:45 【画像上】
 北山崎で南下を止めて引き返して北上することに!本当は宮古の「浄土ヶ浜」まで行きたかったのですが時間的に厳しいとのことで止む無く断念です。途中で綺麗な海岸があったので記念撮影することに、岩場に囲まれた入り江に綺麗な白い砂浜が広がっており夏の海水浴には最適だろうなぁ〜


小袖海岸 PM3:20 【画像下】
 岩手県久慈市にある小袖海岸は「北限の尼」・・じゃなくて「海女」がいる海岸で20歳位のピチピチギャルの海女がいることで有名なんだそうな!はっきり言って全く期待していなかったのですが、帰ってからネットで調べてみたら結構かわいいじゃん!でも、残念ながら9月で終了ぉぉ〜だそうで北国の海は冷たい・・・
夫婦岩 PM3:30 【画像上】海女センター
 さて「かわいすぎる海女」
はどうでしょうか?この小袖漁港には海女センターなるものがあってシーズン中は素潜りの実演もしているようです。また漁港には、しめ縄で結ばれた夫婦岩なるものもありますが夫婦岩って全国各地にあるのね・・・しかも岩場では磯釣りを楽しむ人もいたりして・・・釣りもやりてぇ〜


平庭高原 PM4:20 【画像上】
 久慈から国道281号で平庭高原に向かいます。既に北国の山々は黄色く染まっており平庭高原では白樺並木が綺麗でした。ここからは牧場地帯を貫く広域林道(林道というよりは農道といった感じですが)で八戸へ戻ります。しかし、北国の夕暮れは日が暮れた途端に急に寒くなるのね・・・結局夕方6時頃に義兄宅着で300km程のツーリングとなりました。


編集後記

 海上自衛隊八戸航空基地の航空祭は空いていて、これはこれで良い航空祭でした。何しろイベントにしてもトイレにしても全く並ばなくて良いところが素晴らしい!その分、飲食物やグッズ販売はショボかったりしますが、海上自衛隊の基地としては地上展示機も充実しており三沢基地のついで(失礼!)の航空祭としては十分楽しめる内容でした。飛行展示も10時半過ぎには終わってくれたので、その後の三陸ツーリングも楽しめたしね!珍味のホヤも食べられたし(義兄さんご馳走様でした)、程よく疲れて帰ってきてから風呂に入り、夜はこれまた名物のせんべい汁にイカ刺を肴にビールをご馳走になり9時前には布団に入って秒殺でしたzzz(笑) 明日はいよいよ三沢基地航空祭だぁ〜 明日の天気予報も出発時の心配もよそに回復傾向です。ということで引き続き三沢基地航空祭いってみようかぁ〜!

 三沢基地航空祭へ






inserted by FC2 system