2010 東京モーターサイクルショー

 ビックサイトで行われた東京モーターサイクルショーに仲間と総勢9人で行ってきたので、その模様をご紹介してみたいと思います。東京モーターサイクルショーは今年で37回目の開催だそうで結構歴史があるイベントなんて知りませんでした。十代の頃はモーターショーにしか行ったことが無くモーターサイクルショーの存在自体全く知りませんでした。一番最初に行ったのは十年以上前に大学の級友Sに誘われて行った時で、確か会場は横浜だったはず・・・ということで二年振りに東京モーターサイクルショーに突撃です。 



屋上駐輪場 AM9:30【画像下】
 朝、9時45分に現地集合って結構早いな・・・二年前は車で来て満車だったので、遠くの駐車場にしか止められず「ゆりかもめ」で来たっけ(苦笑) ということでKDXで来たら家から45分で到着! 屋上駐輪場(有料300円)は会場から近いしね(笑) 福島からはこんな牽引バイクで来ている方もいました。


ドカ1198アグスタF4 【画像下】
 ドカの1198とかいう奴らしいです。何だかよく分からんが排気量が1198ccだから1198なのか? そう言やぁ新潟のフェリー埠頭で随分いい音したドカが来たなぁ〜と思ったらアグスタだったっけ・・・管理人の知識なんてこんなもんです・・でもサンパチをフェラーリに間違えたE氏よりマシか(苦笑)


BMWアプリリア  【画像下】
 管理人はBMWと言えば水平対向ツインのボクサーエンジンを思い浮かべるのですが(古い?)このS1000RRは並列4気筒エンジンに左右非対称のヘッドライトがイカしたマシンです。独車のBMWに対する痛車・・・じゃなくてイタ車のアプリリアはV4エンジンのRSV4です。


ビモータ  【画像下】
 昔は高嶺の花だったビモータですが、最近は各メーカーがかなり過激な市販モデルを造っているので随分影薄くなったな・・・でもこのDB-Zとかいうドカベース?車はシャープなカウルが格好いいなぁ〜 画像右はかつて8耐でアルダナが乗ったエルフみたいな足廻りだな・・・


神戸ユニコーン  【画像下】
 カタナで有名な神戸ユニコーンも出展です。モノホンのヘリテイジ(中古カタナベースのフルレストア車)とGSX1400やGSF1200にカタナの外装を装着したレプリカモデルが展示してありました。レプリカと言ってもホンモノの刀でも油冷エンジンに換装しちゃう奴もいるからね・・・


JAF&ネーチャン  【画像下】
 JAF(日本自動車連盟)も出展しています。自動車連盟だけどJAF会員になっていると車だけでなくバイクのロードサービスも受けられますよぉ〜 ってサービス繋がりでついでにこんなサービスショットを一枚だけ・・・可愛かったというよりただ単にボインだったので。。。(byおっぱい星人)


ヤマハ R1&M1  【画像下】
 ヤマハのR1は赤いストロボカラーと黄色いUSインターカラーがとても格好いいです。ヤマハブースには当然、ロッシのM1も展示してあります。


RC212V&GSV-R 【画像下】
 ホンダはRC212VをスズキはリズラGSV-Rを展示していました。ということはレーサーを展示していないのはカワサキだけやんっ!何?展示するレーサーが無い?そんなんMOTO GPじゃなくてもJSBでええやんJSBでっ! もしかしてやる気無いとか・・・。


ヨシムラスズキwith JOMO GSX-R  【画像下】
今年の8耐の優勝車のヨシムラJOMOのGSX-Rです。かつてはワークスにプライベーターで挑むっていうのがドラマチックだったけど、今じゃワークス自体が参戦していないので優勝しても価値が下がったよね・・・でもこのカラーリングまじかっちょええなぁ〜


ブレンボオーリンズ【画像下】
 ブレンボのブースのGSX-Rにはとても高価そうなビレットキャリパーが装着されていました。金色に輝く様はまるでツタンカーメンの黄金マスクのような感じもしなくもないけどね。オーリンズのXR1200はハーレーもここまでやればレーシーになるというお手本のようなカスタムです。


ラボカロッツェリア  【画像下左】
 ラボカロッツェリアのブースで元カワサキワークスライダーの塚本さんを発見! オーリンズからWPに付け換えた管理人ですが、塚本さん決してオーリンズが嫌いになった訳じゃありません。だってあまりにみんなが装着してるから・・・(スンマソン天邪鬼なもんで)
バレンチーノ・ロッシ  【画像上右】
 うぉぉぉ バレンチーノ・ロッシ発見! ということでEさんは一緒に記念撮影です・・・とは言ってもポップだけどね(苦笑) しかし、ロッシもヤマハに乗るのもう飽きただろう? もしカワサキに乗ってくれたならチャンピオンとまでは言わないけど、表彰台のてっぺんに一度位は上ってくれただろうに(残念)


アライヘルメット  【画像上】
 アライヘルメットではケビン・シュワンツレプリカの再販を記念して、でっかいシュワンツのメットがありました。このシュワンツレプリカですがフルフェイスモデルだけでなくジェット型もあって、シュワンツ世代の親父ライダーをターゲットにした商品ですかね?アライさん!


カスタムコンテスト  【画像上】
 管理人的にはスーパースポーツよりこっちの方が興味あるけどね(笑)。栃木のブルドックモーターサイクルからはZのカスタム車両が大量展示です。しかし、どれも雑誌や広告で見た車両ばっかりですなぁ〜 カスタムの趣向が好みかどうかは別として仕上がりはとても綺麗です。


ブルドックMC ZIR&Z1000R 【画像上】
 う〜ん Zのシングルシートを否定するつもりはないけど せっかく一生懸命造ったシートカウルにぺらぺらの四角い座布団シートを2枚貼り付けてお終いじゃなくて、もう少し立体的なシートに出来なかったんですかねぇ そうすればもっと格好良くなると思うのだが・・・


Z1&MKU  【画像上】
 OH〜! グロテスクなZカスタムですなぁ 良いか悪いかは別として、とても個性的でワンオフの手作り感がとても新鮮です。MKUの方はMID NIGHTのカスタムみたいですが、パーツ選択といいカラーリングといい、いかにもMID NIGHTといった仕上がりですな・・。


FU&Ninja  【画像上】
 
サイドカバーからしてCB750FUですかね! FUはKシリーズをベースに集合マフラーやテールカウルを装着したマシンですが、当時の人気は今一でした。Ninjaの方は江戸川区のNEN製作のZX-10Rエンジンに換装したマシンで、ニンジャというよりナンジャ?って感じですな・・a


トライク&Z1  【画像上】
 
屋外展示場ではトライクやサイドカーなんかも展示してありましたが、巨大なGTウィングまで付けちゃってBIGスクーターのカスタムのノリです。Zの方はノーマル4本マフラーをフラットブラックに塗装して初期の頃のAMAな雰囲気がいい味出してます。


トライアル 【画像上】
 屋外会場ではトライアルのデモ走行なんかもやっており、こういう時じゃないと中々見る機会が無いからね!しかし、どうしたらバイクがこんな風に動くんだろうといったマシンコントロールです。しかし、トライアルなんて全く知らないので名前を聞いたことあるのは成田匠選手位です。


交通機動隊  【画像上】
 トライアルの次は警視庁の交通機動隊クイーンスターズのデモ走行です。ウォーターボイズのテーマソングに合わせた演技はシンクロっぽい演出です。しかし、一見普通に乗っているように見えて低速でのバランス感覚は抜群で、一般道で追い掛けられたら逃げきるのは難しいだろうな・・・


一日白バイ隊長  【画像上】
 一日白バイ隊長のグラビアアイドル(大島麻衣とか言う娘らしい・・・)がゴールドウィングのサイドカーに乗って登場です。ゴールドウィングは皇宮警察からのレンタル品か? 一日白バイ隊長はテレビで見たよう気がしなくもないけど、こんな可愛い娘にキップ切られるなら少しは許せる?


ウィリー  【画像上】
 隊長は官給品の白バイでウィリー・・・って我々が公道でやったら安全運転義務違反もんです。白バイのウィリーなんて初めて見ましたが練習項目にあるのでしょうか? しかし、いつ聞いてもこのサイレン音は嫌なもんだね そう言やぁ 鉄道会社が2がゾロ目になった記念切符を発売した平成22年2月22日に白馬の王子・・・じゃなくて白い鉄馬に乗った人が青い記念切符をくれたっけ(涙)


夜の部  【画像上】
 夜は地元の居酒屋でこれからのバイク業界について討論会です・・・と言うのは嘘で只の飲み会です。たまにはツーリング以外のバイクイベントもね! そう言やぁ 帰り際に下駄箱前で酔い潰れて死体のように転がってる奴が居たっけ 死体処理してる仲間は大変そうだったけどね(苦笑) 


編集後記

 今回、二年振りに東京モーターサイクルショーに行ってきましたが、昨年は淋しい限りの内容とのことだったので、はっきり言ってあまり期待していなかったのですが、管理人の個人的な印象としては二年前と比較してさほど内容が劣っているようには感じませんでした。ただ、国産の各メーカーブースは排ガス規制の関係でラインナップが少なくなって目玉商品が無く、どちらかと言えば海外メーカーの方が魅力的な車種が多いように感じました。最近はバイク業界も暗い話ばっかりですが、この業界が衰退すれば益々ラインナップが少なくなり、アフターパーツも少なくなって結局困るのは我々なので、みんなでもっとこの業界を盛り上げていきましょう! なお、今回は(今回も?)管理人行きつけのショップ「エム・エス・セーリング」さんにはチケットを提供して頂きまして誠に有難うございました。この場を借りてお礼申し上げ致します。(まぁ毎度のことなんだけどね・・)







inserted by FC2 system