只見ツーリング2017

 10月の三連休を利用して職場の仲間と初めて只見へツーリングに行ってきました。9月の三連休のツーリングは雨で中止になり、今回も連休初日が雨のため日程を1泊2日に短くした上で行き先も変更しました。只見は新潟と会津を結ぶ只見線が走っていることで鉄道マニアには有名な場所で、これといった観光地はないものの秘境感万歳の場所だったりします。ということで、時期的にも今年度最後のキャンプツーリングとなる只見ツーリング2017のはじまりです。






10/8(日)AM6:00  関越自動車道 【画像下】 
 三芳サービスエリアに朝5時に集合して関越道を北上しますが、前日まで雨だったせいか路面はところどころ濡れています。赤木高原パーキングで最初の給油を行いますが、眼下には雲海が広がっています。
関越自動車道 AM6:30 【画像上】
 給油後、関越トンネル方面に向かうにつれて霧が出てきました。正面の山からは滝のように雲が流れてきており、長〜い関越トンネルを抜けると雪国でした・・・ではなく雨でした(泣) 雲海は雨雲だった模様(汗)




只見線 AM8:20

 小出ICで関越道を降りて小出駅を目指します。小出駅からは7:58発の只見行きの普通列車を追っかけます。黄金色の田園風景の中を走る気動車は雰囲気ありますね!国鉄色じゃないのが残念だけど・・・只見線は国道252号線と平行して走っており速度も遅く停車駅も多いため追いかけて撮り鉄をすることができます。



只見線 AM8:40 【画像上】
 山間部になると同じように撮り鉄をしている人を見かけるようになりますが、車で追いかけるのは大変なようで、バイクの機動力には敵いませんな(苦笑) しかし、トンネル区間になると流石にバイクでも着いて行くことはできず簡単にぶっちぎられてしまいました。



只見線 AM9:30 【画像上】
 結局、終点の只見駅まで追いつくことが出来ず撮り鉄は終了〜! 只見駅に停車するキハ40もいい感じですな・・・。午後は会津側の第一只見川橋梁で撮り鉄!ここは日本を代表する橋梁であり紅葉も美しいことから、先日放送された「旅サラダ」でスケーターの岡崎朋美さんも訪れていました。



本名ダム AM10:00 【画像上】
 国道252号線は途中で本名ダムの堤の上を横断します。この252号線は只見線を只見川を挟んで対岸に見ながら走ったり、平行して走ったりして色んな角度から只見線を見ることができます。沼沢湖で早めのテントを張り会津方面に向かいます。



寸断 AM10:15 【画像上】
 とっても風情がある秘境線の只見線ですが、2011年の新潟・福島豪雨により橋梁の流失などにより只見と会津川口の27.6kmが不通となっています。よって、所々で鉄橋が無くなっていることが確認できます。




雪国茶屋 AM11:45

 昼時なので腹ごしらえしますが秘境だけにお店がありません。昔ながらのドライブインを見つけたので入ってみますが、奥の座敷では礼服を着た地元民が坊さんと法事の食事をしていましたね(汗) いかにも地元の食堂って感じ風情がありますなぁ〜!名物はどうやらソースカツ丼らしいですが、自分的にはソースカツ丼というと小鹿野のわらじカツ丼を思い出してしまいます。




柳津温泉 PM1:00

 柳津町は赤べこ発祥の地とのことで大きな赤べこが展示されています。訪れた日は祭りが開催されており、ステージでは最近見ることが無くなった「ちんどん屋」がいましたが随分若い娘だなぁ・・・と思ったら学生さんでした。南京玉簾を披露したりしていましたが、どうやら伝統芸能の研究と継承をしているようです。




観音山 PM1:15

 柳津温泉街を抜けると福満虚空尊圓蔵寺があります。創建は千二百年前と言われる歴史ある寺で日本三大虚空蔵尊のひとつだそうです。建造には大量の木材を運搬する必要があり、牛の群れが運搬したそうですが、あまりの重労働に次々と牛が倒れ、最後まで働いたのが赤牛だったことから「赤べこ」の発祥の地となったそうです。




三十三観音 PM2:20

 観音山の一周234mの遊歩道には三十三体の石の観音像があり、5〜6m間隔で千手観音やマリア観音などが安置されています。しかし、とんでもない山奥にあり観光客が来る気配は全くありません。雰囲気としては熊野古道に似てなくも無いですが正直言ってわざわざ来るほどのことはありませんな(汗)





会津西山温泉 PM2:45

 山を歩いた後は会津西山温泉の「中の湯」で汗を流します。山奥にある秘湯で客なんか来るのかな・・・と思いましたが、案の定貸切でしたね! まぁ、昼間だからというのもあるんだろうけど、三連休なのにこれで商売になるのかな?と心配になってしまいます。冬になればきっと豪雪で訪れるのも大変なんだろうなぁ・・・きっと



沼沢湖 PM5:00 【画像上】
 本日の宿は沼沢湖畔キャンプ場になります。水がとっても綺麗で静かなキャンプ場になりますが、近くに商店が無く買い出しは苦労します。売店にビールも売っていますが、夕方5時には閉店してしまいますから、お早めに利用することをお勧めします。



10/9(月)AM8:00 矢の原湿原 【画像上】
 本日、一発目の観光は矢の原湿原になります。駐車場も広く綺麗なバイオトイレも設置されていますが、やっぱ秘境感がありますな・・・他に人の気配を感じないし熊でも出てきそうな雰囲気があります。でも、湖面に反射して映る景色は綺麗でしたね・・・多分、二度と来ることはないだろうけど(苦笑)




前沢曲集落 AM9:30

 矢の原湿の後は南会津の前沢曲集落へ ここは茅葺屋根の古民家が残る集落でとても風情があります。でも、何故か集落に入るのにお金を取られるんだよね・・・資料館が有料なのは解るけど屋外も金取るのってどうなのよ?と思ってしまします。白川郷ですら無料ですからね〜 だったら駐車料金を徴収した方が対外的に理由が立つ気がするのだが・・・。


前沢曲集落 AM10:00 【画像上】
 向かいの山を少し登ると眼下に集落を見ることができます。天気も良かったので古き良き日本の農村風景といったところでしょうか?まぁ、白川郷をショボくした感じがしなくもないけどね(苦笑)



前沢曲集落資料館

 資料館では囲炉裏に火が焚かれ床には熊の毛皮が敷いてあり、当時の生活が再現されています。納屋には農機具が展示されており馬小屋も併設されています。屋根裏部屋も見学することが出来ますが、軒裏は隙間だらけで冬は凄く寒そうです。昔の人はよくこんなところで生活していたもんだと関心します。



 前沢曲集落で食事をする予定でしたが開店前だったので先を急ぎます。南会津の道は雪深いのでスノードームが設置されている場所もあります。国道121号線と合流したら猪苗代湖方面へ




奥会津博物館

 奥会津博物館は茅葺の古民家を展示した民族資料館になりますが、そのうちの一軒の山王茶屋では食事を摂ることが出来ます。しかし、この時はカメムシが大量発生しており、店内の便所の床はカメムシだらけでした(汗) 食事はミニかき揚げ丼がセットになったそば定食を注文! コスパ的にはOKでしたが連休中にも拘らず客少なかったなぁ・・・。



湯西川温泉 PM1:00 【画像上】
 野岩鉄道会津鬼怒川線と並行する国道121号を外れ湯西川沿いに湯西川温泉へ向かいます。途中何も無い山道を走って行くと山奥に温泉郷が広がっています。ここの共同風呂である薬師の湯は寄付金200円以上払えば誰でも入ることができます。しかし、窓を大きく開けると川から丸見えなので注意が必要です。一応混浴ですが入る女性はいないだりうなぁ きっと




県道249号線

 湯西川温泉の後は県道249号線で霧降高原方面へ 道が狭く途中樹海ロードのように木が道に覆いかぶさるような場所もあります。こういった道では対向車に注意が必要なので昼間でもライトONです・・・って、現行車は常時点灯ですから、そんな心配はいらんか(苦笑) 車に引っ掛かることは無いもののタイトコーナーが続き意外とペースが上がらないのがこの手の道だったりします。




大笹牧場園 PM2:30

 ツーリング最後の観光は霧降高原の大笹牧場でソフトクリームを食べます。本来ならジンギスカンとノンアルコールビールといきたいところですが、流石にお腹減ってないし・・・ということでジンギスカンは次回のお楽しみにとっておきましょう! その後は日光宇都宮道路と東北自動車道で帰路につきます。





編集後記

 さて、只見ツーリング2017は如何だったでしょうか? 今回初めて只見を訪れてみましたが、これといった有名な観光所は無いものの風情のあるいいところでしたね〜! 今回はツーリングで訪れました実際の只見線に乗ってのんびり列車の旅をしてみるのもいいかと思います。特に紅葉シーズンはとても綺麗で紅葉列車も運行されているようですから乗ってみたくなります。しかし、只見駅と会津川口駅の間は不通で分断されており、橋梁を流失するくらいなので、この区間の景色が最も素敵なのでは?と考えるととても残念で、早く只見線が全線復旧することを祈念して最後を締めくくりたいと思います。







inserted by FC2 system