静岡ツーリング2017

 年度末に職場の後輩達と静岡にツーリングに行ってきました。新年度から新た職場で勤務する可能性があることから、人事異動の内示前のこの時期に行くことにしました。昨年末に予約していた漁師宿は天候不良により行けませんでしたが、急遽リベンジで行くことになり何とか宿を確保することが出来ました。ということで、人事異動により更新が遅れましたが静岡ツーリング2017のはじまりです。





3/18(土)AM7:30 箱崎PA【画像下左】 
 箱崎PAに集合しますが、まだ3月ということで朝晩は冷えることから久し振りのチャップスの着用です。このチャップス、かぜを通さないことから温かいもののGパンと二重に履くことから、ひざの動きが悪くなり操作性はお世辞にも良いとは言えません。。
東名高速 AM8:45 【画像上右】
 環状線から首都高3号、東名と西へ向かいます。空気が澄んでいるだけに富士山もくっきり見えて絶好のツーリング日和です。御殿場周辺は気温も下がり寒いですが、防寒対策をバッチリしてきたので、さほど苦になりませんでした。




楽寿園 AM10:30

 東名沼津ICで降りて三島駅近くの楽寿園へ ここは溶岩質な庭園に綺麗な池があるはずなのですが・・・枯渇して池らしき景色は何もないですな(汗)どうやら工業用水の汲み上げが影響しているみたいで、特に冬場は枯渇しやすいそうです。う〜ん、有料の庭園ですが残念な内容ですね! しかし、園内にはミニ動物園やミニ遊園地もあり地元民の憩いの場となっているようです。




三嶋大社 AM11:00

 楽寿園にバイクを置いたまま歩いて三嶋大社へ、後輩(その1)は最近、御朱印帳にハマっているようでツーリング先で押印して貰うのが恒例となっています。メンバーの中で一番若いのになんですかね?最近、世間で流行っているようですが・・・確かに旅の思い出としてスタンプラリーみたいな感覚もあるんだろうけど、こういう楽しみ方も有りかなと思います。



韮山反射炉 PM12:30 【画像上】
 三嶋大社の後は韮山反射炉へ 近代産業遺産として登録され現存するものとしては、他には山口県の萩反射炉があるのみです。元々は軍事用に鉄砲や大砲を造る為に建設された炉だそうです。



世界支店 PM12:45 【画像上】
 昼食はたまたま見つけた食堂「世界支店」へ 店主の野望を感じさせる店名ですね!注文した、から揚げ定食を頼むと予想を裏切らないデカ盛り定食で、食べる前から腹いっぱいになりました。ということで、後輩に手伝って貰って完食!



明徳寺 PM2:00 【画像上】
 トイレの神様として有名な明徳寺へ ここは知る人ぞ知る伊豆のB級観光スポットになります。階段を登り本殿の横を通って入口へ向かうと、上部には「おさすり」「おまたぎ」の看板があり、ただならぬ雰囲気をかもし出しています。



 中に入ると木製の男根と石製の男根があり、おさすりすると下半身の病気や怪我にならないのだとか?お賽銭箱は和式便器のようになっており跨って入れるようです。これだけ見ると男性専用にも見えますが老若男女を問わずご利益があるようです。



 境内では「お守り」なんかが売っているのが通常ですが、ここでは何故かショーツが売られています。しかも、ババアパンツばっかり(汗) 参道には精力剤を売る店も立ち並び何の神様だか分かりませんな・・・やっぱアッチの神様?



浄蓮の滝 PM2:30 【画像上】
 明徳寺の後は伊豆半島のほぼ中央にある浄蓮の滝へ ここは滝があるだけでなく、わさび田もあるのですますが、刈り取られてしまったようで残念でした。川では釣りも楽しむことができ釣った魚は塩焼きで食べることができます。




天城トンネル AM3:00

 浄蓮の滝の後は旧天城トンネルへ 小説「伊豆の踊り子」や「天城越え」で有名なこのトンネルは正式には天城隧道と言い。石造道路トンネルとしては現存する最長のもので445.5mあるそうです。



河津七滝ループ橋 PM3:30 【画像上】
 河津町にある河津七滝ループ橋、正式名称は七滝高架橋と言うそうで、全長1064m、高低差45m、直径80mの二重ループ橋になります。瀬戸内海なんかでは島と島を結ぶのにループ橋よく見かけますが山中では珍しいかと思います。



河津七滝 PM4:00 【画像上】
 河津七滝は河津川の1.5kmの間にある大滝・かに滝・初景滝・蛇滝・えび滝・釜滝の七つの滝からなります。取りあえず主要な初景滝を見学しますが、落差の大きい大滝は利用料を支払わなければ鑑賞できないようです。




保海荘 PM7:30

 本日の宿は堂ヶ島温泉の保海荘で税込み一泊二食9500円になります。この料理とボリュームでこの値段はとってもお徳ですが、隣の課の酔っ払い係長のイビキには参った(汗)まさにイビキテロ! 後輩二人は耳栓もってきていたものの、それでも一名は役に立たなかったとのこと。耳栓無い管理人は当然朝まで眠れず。



3/19(日)AM9:30 駿河湾 【画像上】
 翌日は伊豆観光せずに静岡方面へと向かいますが、途中、駿河湾越しに見る富士山がとても綺麗でした。暖かい時期のツーリングもいいですが、空気が澄んでいるこの時期ならではの景色が楽しめます。



沼津御用邸 AM10:00 【画像上】
 翌朝一発目の観光は沼津御用邸になりますが、正確には元御用邸で現在は沼津市の記念公園になっています。沼津大空襲で本邸を焼失したものの1969年まで使われ、その後沼津市が沼津御用邸記念公園として開設して現在に至っています。
 公園内では春の訪れを感じさせる菜の花が敷き誇りいい雰囲気です。園内の案内はボランティアの方が付き切り丁寧で解説してくれ。空襲にも耐えた防空壕も案内してくれました。




ちびまる子ちゃんランド

 清水といえば人気の長寿命アニメちびまる子ちゃんの聖地ということで、ちびまる子ちゃんランドがあります。エスパルスドリームプラザというショッピングモールの一角にあり入場料は600円になりますが、正直言って展示物はショボいです・・・殆どが立体展示物ではなく平面展示物というのが残念です。
 はなわ君とヒデ爺と記念撮影をすることも出来ますが、こちらも平面展示です。内容的には入場料分の価値は無いように感じますが、これも清水が誇るB級観光スポットということで一度は訪れる必要があるかと思います。



羽衣の松 PM1:00 【画像上】
 その昔、天女が舞い降りて羽衣を掛けたという伝説の松・・・しかし、看板をよくよく見てみると平成22年10月に世代交代が行なわれましたっだてさ(汗)羽衣の松って世代交代するものなの?だったらどの松でもいいじゃん・・・



久能山東照宮 PM2:30 

 石垣イチゴで有名な久能山へ 1159段の石段を登り久能山東照宮を目指します。こういう時はチャップスが邪魔になるんだよなぁ ということで地球温暖化ガスを排出しながら社殿まで、ここは徳川家康公が祭られたことから、後輩は当然、御朱印帳に押印してもらいます。




登呂遺跡 PM3:30

 久能山の後は登呂遺跡へ 小学校の社会の教科書に出ていたので行ってみたかったのですが、期待と裏腹に周囲は住宅地なんですね・・・竪穴式住居のバックには高いマンションが見えたりして少々残念なロケーションでした。隣接して登呂遺跡博物館も建てられており、近隣の小学生の社会科の勉強施設にもなっているようです。



東名高速 PM4:30 

 帰りは新東名ではなく東名高速で東京を目指します。由比付近では正面に富士山、右手に海を見ながら走ります。何とか真っ暗になる前に用賀インターまで帰って来ることができました。用賀パーキングで駄弁って解散となりますが、首都高7号線でかつての上司の縦目のメルセデスと遭遇! 挨拶を交わし帰路へ





編集後記

 さて、静岡ツーリング2017は如何だったでしょうか? 静岡というと伊豆方面に行くことが多いですが、今回は伊豆に宿泊しながらも静岡方面を巡るルートを選択してみました。、3月ということで、まだ寒いことから、この時期のツーリング先は限られてきますが、静岡は温暖な気候で降雪することも稀なので、この時期のツーリング先としては最適化と思います。安くて料理の旨い宿があるのも最大の魅力なので、皆さんも機会があれば季節を問わず出かけてみては如何でしょうか?







inserted by FC2 system