2016中国ツーリング(山陽山陰道中記)前編

 ゴールデンウィークに職場の後輩と3台で中国地方にツーリングに行ってきました。昨年のゴールデンウィークは天候不良から断念したので、一年振りのリベンジツーリングになります。今回はいつものO氏に加え新たなメンバーが加わりましたが、車両は中型だし、日帰りツーリングしか一緒に行ったことがないので、ロングとなると不安要素はあります。でも、若いから体力もあるから何とかなるでしょう!という訳で2016中国ツーリング(山陽山陰道中記)のはじまりです。







5/3(火)AM10:15 呉

 午前1時に箱崎パーキングでO氏と待ち合わせして広島に向けて出発しますが、まだ箱崎パーキングにはルーレット族がたむろっている時間です。中型の後輩は車両性能の差から前日の夜に出発しており、追いつくべく夜の高速を飛ばします。流石に3時間の差は埋まりませんが、30分遅れの10時半に広島に到着です。新東名も延びたおかげでいいペースで走ることができました。




江田島 AM11:00

 広島に着いたら今夜の宿泊地の江田島を目指します。途中のループ橋や造船所がいかにも瀬戸内海らしい景色です。しかし、江田島って近いようでぐる〜っと回らなければならないので結構時間が掛かるんですね(汗) 宿泊地で受付を済ませたら荷物を降ろして呉市街へと引き返しますが天気予報の通り思いっきり雨が降ってきました。初日から雨とは先が思いやられます。



艦船巡り PM2:00 【画像上】
 呉市街に戻ったら艦船巡りに繰り出します。最終便が14:30と早いのとGW期間中なので事前に予約をしておきました。さすが旧帝国海軍の基地だっただけに潜水艦やら護衛艦など多くの艦船を見ることができます。日曜日には基地の公開もされているようですな。




大和ミュージアム


 呉艦船巡りの後は呉市海事歴史科学館(通称:大和ミュージアム)へ向かいます。至上最強と言われた戦艦大和はここ呉で製造されました。実物の10分1の戦艦大和が展示されているだけでなく建造や沈没、乗組員など多くの資料が展示されています。しかし、ここもGW中だけに雨にも拘わらず多くの人で溢れていました。
戦艦大和だけでなく零式艦上戦闘機六二型(通称:ゼロ戦)や人間魚雷の回天10型(試作型)も展示されています。この回天は人間が操縦しながら敵艦に突っ込む海底の神風特攻隊みたいな兵器です。




海上自衛隊呉資料館

 大和ミュージアムの後は道路の反対側の海上自衛隊呉資料館へ 大きな潜水艦が目印の建物になります。雨にも拘らずゴールデンウィーク初日だけに多くライダーが訪れていました。しかも、大和ミュージアムの一角に臨時バイク駐輪場を設けてくれたのはありがたいですね!車と違って駐車場がないし歩道に停めると邪魔になるだけじゃなく、最近は駐禁も切られますからね(汗)
 海自の施設だけに入館は無料で機雷や魚雷なんかが展示してあります。日本の海上自衛隊はペルシャ湾に機雷除去の派遣をしてたりしますからね!また、外観上大きな特徴にもなっている潜水艦は実際に使われていたものみたいで内部見学をすることができます。



真道山森林公園
キャンプ場


 本日の宿は江田島の真道山森林公園キャンプ場になります。本来はテントを張る予定でしたが雨のため急遽ロッジを借りることに・・・でも、管理人のオヤジが午後4時に撤収してしまうので、それまでに鍵を取りに来いと・・・ということで、大和ミュージアムに行く前に受付を済ませるために呉と江田島を往復しなければならず時間をロスしました(泣)



5/4(水)AM7:00 厳島 【画像上】
 本日は朝一番で厳島へ向かいます。ゴールデンウィーク中は劇込みとの予想で7時5分発のフェリーに乗船するもののほぼ満員ですな・・・(汗) 当然、お土産屋が並ぶメイン通りはシャッターが閉まっており開店前だったりします。



 昨日と異なり快晴に恵まれ絶好の観光日和です。まだ、厳島の人達は活動を開始していませんが鹿は活動を開始しています。しかし、皆さん朝早くから宮島観光とは昨夜はどこに泊まったのでしょうか? 自分らでさえ今朝は6時出発ですからね・・・しかも高速使っているし(汗)
 厳島神社は満潮になると床板まで水位が来てしまいますが、今回はベストな水位でしたね!逆に干潮だと鳥居まで歩いて行くことができたりします。混む前に撤収して引き返しますが、すれ違うフェリーは満員でしたね・・・きっと宮島の駐車場は大変なことになっているだろうな(汗)



錦帯橋 AM9:20 【画像上】
 国道2号線を西に向かい山口県の岩国にある錦帯橋へ ここも朝早くから多くの観光客で賑わっていますが、バイクだけに駐輪場も無料で停められてラッキーでした。山の上には岩国城も見えますね! 岩国城へはロープウェイで登ることが出来ますが時間の関係でパスします。



秋芳洞 AM11:30 【画像上】
 岩国から高速に乗り秋芳洞へ 同じ山口県とはいえ距離があるので、ここは高速を使って時間短縮を図ります。しかし、ここもゴールデンウィークだけに多くの人で賑わっており車だったら駐車場に停めるのも一苦労ですな・・・まぁ、バイクだけにちょっとズルして停めたけどね(苦笑)
 秋芳洞には三つの入口があり、今回はメインの秋芳洞正面入口から入場しましたが、その他にも黒谷入口とエレベーターで降りるエレベーター入口があり、場所によっては駐車場に停めやすかったり、駐車場から入口が近かったりします。正面入口はメイン通りだけにお土産屋が並んでおり楽しむことができます。



秋吉台 PM12:45 【画像上】
 秋芳洞から国内最大のカルスト台地の秋吉台へ 天候にも恵まれ雲ひとつ無い真っ青な空と緑の大地を貫くカルストロードはまさに日本の絶景ロードになります。初めて訪れる後輩二人も感動していましたね! こういう景色を見るとツーリングに来て良かったと実感します。




角島大橋 PM3:20

 山口観光の定番となった角島大橋へ 数年前までは何の注目浴びなかった場所なのに今では観光名所に・・・ということで橋上は大渋滞(汗)しかも、この日は風が超〜強く荷物満載では倒される勢いです。結局、島に渡ったところで渋滞で動けなくなったことから、Uターンして戻ることに・・・今回は、海も白波がたって透き通るようなエメラルドグーリーンの海が見られなくて残念な結果となりました。




元乃隅稲荷神社


 こちらもドローンから撮影された景色で最近有名になった元乃隅稲荷神社になります。賽銭箱が鳥居の上にあるのが特徴で、多くの人が賽銭を投げていましたが簡単に入るはずものなく地面には多数の賽銭が・・・ しかし、こんなへんぴなところに沢山の人が訪れるから周辺道路は大渋滞(汗) しかも、道が狭く交互通行の場所もありUターンもできないので帰るに帰れないな(汗)



千畳敷 PM5:20 【画像上】
 本日のキャンプ地の千畳敷になります。ここは2010年に一人キャンプ(他に誰もいない)した思い出の地になりますが、なんせ今日は風が強いのなんのって(汗) よって、木に囲まれて湾曲した道路脇に設営しました。おかげで風は殆ど当たらずラッキーでした。しかし、夜の星は気持ち悪いくらい綺麗でしたね。




5/5(木)AM7:45
松下村塾

 本日一発目観光は萩へ 山陰の観光名所と言われる萩ですが、自分的にはどうも掴みどころが無い観光地という印象です。「見所としては城下町と松下村塾くらいしかないけど、何かリクエストある?」と聞くと後輩(その2)が「松下村塾に行きたい」とのことなので、行ってみたところ「なんか 近所の公園の茶室みたいっすね・・・」とのこと(苦笑) よって萩は早々と撤収することにします。



津和野 AM8:45 【画像上】
 萩からは山陰のもうひとつの観光名所津和野へ 津和野は小じんまりとした街で見所も集中しています。街を貫く殿町通りの水路には錦鯉も泳いでおりいい雰囲気です。まぁ、観光用に意図的に放した鯉だろうけどね(苦笑) 町役場の建物も木造で雰囲気ありますなぁ
カトリック教会 【画像上】
 殿町通りの中心にひときわ目立つ津和野カトリック教会があり内部を見学することができます。津和野はキリシタン信徒を改宗されせるために集められた経緯があり、それら殉教徒の霊を鎮めるために建てられた教会になります。



後編へ 







inserted by FC2 system