山陰ツーリング 2010 (哀愁一人旅) 前編

 私事ですが、このたび勤続20年のリフレッシュ休暇なるものを3日間戴けることになり、せっかく休暇を戴けるのであればと、この機会に自分自身を見つめる旅にでも出掛けてみようという気になり、初めてソロにてロングツーリングに出掛けてみることにしました。どうせ行くなら今まで行っていない場所で、一人旅なので哀愁漂う場所がいいな・・・と行き先を山陰地方に決め、せっかくなので昨年のクラス会で30年振りに再会した松江の恩師の下を訪ねてみることにしました。仲間との大勢でのツーリングも楽しいものですが、たまには原点に戻り、煩わしい人間関係から開放されてソロにて出掛けてみるのもいいかもしれません。
 知〜らない〜街をぉ〜♪ 歩いて〜み〜たぁい〜♪ どぉこ〜かぁ〜遠ぉくへ〜♪ 行〜きぃ〜たぁい〜♪



10/6(水)PM5:30 出発 【画像下】
 時間短縮のため職場までバイクで行き、就業後、職場の風呂に入って上司に見送られながら出発する。夕暮れの湾岸道路を走りながら、「もしかして自分はとんでもない旅を始めてしまったのでは・・・」という不安を吹き飛ばすようにアクセルを捻り、夕日に向かって西へとバイクを走らせる。
 なんだよぉ〜 東名は集中工事でやんの! 豊田JCTまで殆ど1車線規制ってよくもまぁ、そんだけのパイロンがあったな・・・こんな時間に渋滞に巻き込まれるとはツイてない! その後、真夜中の中国道は交通量が殆ど無く真っ暗闇の極寒でした(山陽道にすりゃよかった)。しかも動物飛び出してくるし・・・途中でっかい鹿がミンチになっていました(怖)。


10/7(木)AM6:40 錦帯橋 【画像下】
 朝6時半に岩国ICを降りて朝焼けの錦帯橋を見学します。流石にこの時間じゃ散歩している地元民くらいしか居ないな・・・何でもこの錦帯橋は1673年架橋された歴史ある木造アーチ橋だそうです。サクサクっと見学したら近くのコンビニで朝食を済ませ、再び高速に乗って美祢ICを目指します。


AM9:00 カルスト展望台 【画像下】
 この頃になると気温も上昇して随分暖かくなってきました。秋吉台は日本最大のカルスト台地で四国カルストと比べてスケールがとてもデカイです。天気にも恵まれて青い空に緑の大地が最高だぁ〜 出発するときは不安だったけれど、やっぱ思い切って来て良かったなぁ〜


AM9:40 秋芳洞 【画像下】
 カルスト展望台近くの秋芳洞は日本最大級の特別天然記念物の鍾乳洞です。でも7月の大雨で水没したらしいな・・・洞窟両端には自然に出来た入口(正面)と人工的に作った入口(黒谷)があり、中心にはエレベーターで地下40m下の洞窟に行くことが出来る3つの入口があります。料金はどこの入口から入っても\1,200−也 
 

AM9:45 秋芳洞 【画像上】
 秋芳洞は「火曜サスペンス劇場」で殺人事件とかおきそうだよね! 観光客が偶然死体見つけてキャーみたいな ・・・よってこんな死体風の写真を撮ってみました(笑) チャララ〜 チャ〜ラ〜ン♪ 誰だっ!チャッラッ〜ンとか言ってる奴はっ!それじゃぁ笑点の林家こん平じゃねぇかっ!


AM10:15 カルストロード 【画像下】
 秋芳洞から秋吉台を貫くように走るカルストロードを通って大正洞へ向かいます。ここはとても無料とは思えない絶景ロードだなぁ〜 緑の大地に隆起したような無数の岩(実際は溶け残った石灰岩だそうです)が残り、青い空とのコントラストがとても美しく今日は最高だぁ〜


AM11:40 大正洞 【画像下】
 秋吉台の鍾乳洞は一番大きい秋芳洞の他に大正洞と清景洞があります。8月までだと3つの入場料合計\3,200が\2,000になる共通券があったみたいですが、残念ながら今の時期は無いそうです。大正洞と清景洞の入場料がそれぞれ\1,000で、両洞割引でも\1,500って結構いい値段だけど、せっかく来たので計1,500を払って両方観ることに・・・


AM10:40 清景洞 【画像下】
 大正洞は中が狭くアップダウンの多い洞窟ですが、それに比べて清景洞は水平の比較的広い洞窟です。天井からはチッチッチチチとコウモリの鳴き声が聞こえており、パンフレットを見ると青い綺麗な地底湖があるようにも見えますが、実際はそんなものはありません! 個人的には秋芳洞以外は捨てかな・・・と思います。


AM11:50 謎のコンベヤ&旧殿居郵便局 【画像下】
 秋吉台から角島に移動中、田んぼの中を貫くコンベヤを発見! 後で調べてみると住友大阪セメントの秋芳鉱山から産出される石灰を、日本海側の積出港(仙崎港)まで16.5kmのベルトコンベヤで運んでいるそうです。画像下右は国道435号沿いに見つけたレトロな洋館風の旧殿居郵便局です。


PM1:30 角島大橋 【画像下】
 うぉ〜!なんて美しい景色なんだ・・・青い海に白く伸びる橋はフロリダのセブンマイルブリッジを連想させます。まぁ、ちょっと距離は短いけどね(苦笑)。白い砂浜とエメラルドグリーンの海からは南の国を連想させ、とてもここが日本海とは思えません。こりゃあ、日本海のイメージを変えなきゃいかんなぁ〜


PM2:00 角島 【画像下】
 島にあるキャンプ場のトイレも教会風で洒落ています。海岸では黄色い綺麗な花が咲いており、その向こうには白い砂浜とエメラルドグリーンの海が広がっています。
髪にジャスミンのぉ花ぁ〜♪ 夏のシャワ〜浴びてぇ♪ って感じですが、ここは紛れもなく10月の日本海なんだよなぁ・・・


PM2:40 海岸
 
 誰もいない白い砂浜を歩いていると、聖子ちゃんのBGMが聞こえて来るようだなぁ〜
渚ぁに〜 白いパラソル〜♪ 心は〜砂時計よぉ〜♪ あなたを知りたい〜 愛の予感〜♪ まぁ、渚に白いパラソルは無いんだけどね・・・あくまでイメージですよっ イメージっ! 


10/8(金)AM6:30 千畳敷 【画像下】
 昨日は角島でキャンプする予定でしたが、時間が早いのでキャンプ場を物色しながら東へ向かいます。千畳敷は絶景の小高い丘にキャンプ場があり、近くには黄波戸温泉交流センター(レンタルタオル付\400)があって大変お勧めです。でも、他に誰も居なくて淋しく一人焼肉してました。夜の駐車場ではカップルが××(チョメチョメ)しているようです。


AM7:30 瓦屋根
 
 松江に向けて海岸線を東に向かうと、集落の屋根瓦がほとんど赤いのに気付きます。家の屋根と言えば瓦の他にもコロニアルなんかもあって、色もバラバラなのが普通ですが、豪雪地帯のこの地方では、石州瓦といって石見地方で生産される粘土瓦が、強度にも優れるのでよく用いられるのだそうです。


AM8:00 萩駅&松下村塾 【画像下】
 今日の一発目の観光は萩です。萩駅舎は白い壁の洋風な建物で、画像下右の幕末の長州藩士の吉田松陰が講義した松下村塾は松蔭神社の境内にあります。まぁ、歴史にうとい管理人としては正直ふ〜んって感じなんだけどね(苦笑) でもこの頃になるとポツリポツリと雨の予感が・・・


AM8:30 萩城跡&城下町 【画像下】
 萩城跡は石垣と土壁のみが残りお堀には錦鯉が泳いでいます。しかし錦鯉はどこの観光地に行っても泳いでいるのな・・・萩城跡のある指月公園は春には桜が綺麗みたいです。また、近くには城下町の雰囲気を残す町並みも保存されていますが、個人的には、は掴みどころのない観光地といった印象でした。


AM10:00 津和野駅&津和野町役場 【画像下】
 萩を出発したところで本降りの雨となりました(泣)。津和野駅前にはD51機関車が展示されており、1両編成のワンマン気動車が発車して行きます。津和野町役場は昔ながらの古い木造の庁舎でいい雰囲気です。こういう古い建物や町並みを維持していくのも大変だよなぁ・・・


AM10:00 殿町通り 【画像下】
 津和野の街を貫く殿町通りは、白壁の武家屋敷が並ぶ通りの水路に綺麗な錦鯉が泳いでいます。しかし、残念なことに雨なんだよなぁ〜 でも萩とは異なり小じんまりとした街なので、カッパを着たままメットも脱がずに軽く散策してみました。個人的には萩より津和野の方がお勧めです。


AM10:05 津和野カトリック教会 【画像下】
 津和野の殿町通りには歴史を感じさせる趣の津和野カトリック教会があります。武家屋敷が並ぶ殿町通りのイメージからは、洋風の教会は違和感がありますが、調べてみると幕府が長崎のキリシタン信徒を改宗させるために津和野藩に預けたという時代背景があるようです。


AM10:30 乙女峠マリア記念聖堂 【画像下】
 前記の長崎のキリシタン信徒は乙女峠の廃寺に収容されて明治になって帰されたそうです。その間に亡くなった者もおり、殉教徒を慰めるために建てられたのが、このマリア聖堂だそうです。場所は津和野駅の裏山にあり、峠なのでバイクで行けるのかと思いきや徒歩でしか行けません。


PM1:30 石見銀山世界遺産センター 【画像下】
 石見銀山は世界遺産なくらいだから何か見所があるのかと思いきや、話しかけられたバスの運転手さん曰く、このセンターの展示物を見るくらいで他に何もないのだそうです。食事も駅そば以下のモノしかなく、他所行った方がいいと勧められましたが、カッパを脱いでしまったのでここで済ませることにします。


PM2:30 旧大社駅 【画像下】
 出雲大社近くにはJR西日本の旧大社駅の駅舎が残っています。木造の駅舎は北海道で見たニシン番屋に似ています。このまま映画のロケにも使えそうな建物が、平成2年の廃止以来そのままの状態で残されているとこが素敵です。都会であればあっという間に不届き者に破壊されちゃうんだろうな・・・


PM3:30 出雲大社 【画像下】
 せっかくなので出雲大社を参拝することに、雨なのであまり遠くへバイクを停めたくないなぁ・・・と思ったら鳥居近くの歩道に駐車しているゴールドウィングが・・・標識を確認すると「2輪のものを除く」という有難い補助標識が設置されています。こんなの初めて見ました島根県警の寛大さに感謝!


PM4:15 出雲大社前駅 【画像下】
 旧大社駅にはD51が展示してありましたが、一畑電車の出雲大社前駅には映画「レールウェイズ」で使用されたデニハ50形52号が展示されております。この列車を見学するには\160の入場券(硬券)が必要です。ドアは手動で開きますので車内の見学も可能ですが、都会だったらあっという間にマニアに部品かっぱわれそうだけどね(苦笑)


PM4:45 島根ワイナリー雲州平田駅 【画像下】
 一畑電車の線路に沿って国道431号線を松江方面に向かうと島根ワイナリーがありますが、バイクなので当然飲めませんからそのままスルーです。その後、一畑電車の本社がある雲州平田駅に立ち寄ります。ここは映画「レールウェイズ」の舞台となった場所で、車庫が併設されておりデニハ50形も保存されています。

 その後は雨の中を松江に向かって走り、夕方5時過ぎに恩師宅に到着! 上から下までずぶ濡れの「お臭れ様」状態だったので挨拶だけしてホテルに行くつもりでしたが、お言葉に甘えて着替えさせて貰い、バイクと荷物を置いて松江駅近くの居酒屋に繰り出します。いやぁ〜久々に楽しい夜だったなぁ〜 こちらから誘ったにも関わらず、すっかりご馳走になってしまって大変申し訳ありませんでした。

後編へ 





inserted by FC2 system