‘02 ロングツーリング

 2002年にNinjaのO氏と四国経由の九州ツーリングを計画して出掛けたのだが、九州地方の台風襲来により止むを得ず四国で急遽予定を変更して、山陰〜能登〜長野と巡って来た時の模様をご紹介します。山陰地方は関東から遠く有名な見所も少ない(スミマセン)のでめったに行く機会がないのですが、こういう時でもないと中々訪れることが出来ないので良い機会でした。このツーリングが管理人とNinjaのO氏の気まぐれ即興ツーリングの始まりで、天候等により自由自在(良く言えば柔軟?悪く言えば適当!)にルート変更する現在の管理人達のツーリングスタイルの原点となりました。




8/21(水)市川市役所 出発 AM5:30 【画像下左】
 
市川市役所前でO氏と待ち合わせをして出発です。出発時は晴れていたものの、東京IC手前で土砂降りの雨となり路肩でカッパを着ることになりました。O氏とのツーリングは一生懸命バイクを磨いて綺麗にして行っても初日に雨に降られることが多いんだよなぁ〜
浜名湖SA AM8:00 【画像上右】
 
御殿場を過ぎると雨も上がり由比PAでカッパを脱ぎました。浜名湖SAで朝飯を食って大阪を目指しますが、滋賀付近でまた雨が降ってきました。しかも、大津SA手前500mでガス欠になってるし・・・まぁ、揺すってなんとか押さずに辿り着けたけどね(苦笑)


淡路島 PM12:30 【画像下左】
 
雨の淡路SAで休憩です。阪神高速の神戸辺りでは渋滞に遭遇しましたが、何とかここまで来ることが出来ました。この時間に淡路島到着なら結構いいペースだと思うのですが・・・この後、巻きが入りO氏に昼飯さえ食わせて貰えなかった(泣) 四国のうどん食いたかったなぁ〜
鳴門海峡大橋 PM2:00 【画像上右】
 
鳴門海峡に架かるこの手の吊橋は、関東でもレインボーブリッジやベイブリッジ等、見かけることが出来ますが、本州と四国を結んでいる橋ってトコが重みが違うよね!一応この時点で雨は上がっていますが、この後、剣山に向かう途中でまた雨が・・・一体、今日は何回雨に降られるんだぁ? 


剣山&かずら橋近辺 PM5:00 【画像上】
 画像は雨の剣山ですが、剣山やかずら橋周辺には安く泊まれそうな民宿が沢山ありました。雨の中テントを張るのは辛いのでO氏に民宿を提案したのですが、「○○さん(管理人)の泣きということで民宿でもいいですよ!」と可愛くないこと言うので雨中のキャンプです(泣)


かずら橋キャンプ村 PM9:00 【画像下左】
 
雨の中を行徳から来たチャリダーと管理人達の3人でテントを張ります。夜になって車で来た若い男女の4人組はバンガローで、しかも、こんな遅い時間からバーベキューなんぞ始めおって楽しそうじゃねーか チクショー こっちはズブ濡れのドブネズミだっちゅうのに!
8/22(木)かずら橋キャンプ村 AM8:00 【画像上右】
 
行徳のチャリダーは朝早く出発して行きました。若い男女のグループは昨夜遅くまでバーベキューをしていたせいかまだ寝ているようです。朝になって雨も上がりキャンプ村の全景を確認することが出来ました。川の畔にある綺麗なキャンプ場で、昨晩は近くの新祖谷温泉で入浴と食事をすることが出来ました。


かずら橋&琵琶の滝 AM8:30 【画像下】
 
朝一番でかずら橋を見学です・・・って「こんな腐ったわらじみたいな橋を見るために昨日は850kmも走って来たん?」とO氏に言ったら「おっかしいですねぇ? ガイドブックには一押しって書いてあったんですけどねぇ〜」と首を傾げていました。
 本来なら今日は佐多岬からフェリーで九州に上陸する予定でしたが、昨夜、天気予報をチェックすると九州は台風直撃みたいです。よって天候の良い山陰地方に目的地を変更します。大歩危・小歩危を経由して(って見所が無くいつの間にか通過してた・・・)松山自動車道で今治へ、そこからしまなみ海道で広島の尾道に渡ります。


しまなみ海道 PM12:00 【画像上】
 今日は昨日と打って変わって快晴で、瀬戸内海の島々を結ぶしまなみ海道では瀬戸内海の綺麗な景色を見ることが出来ました(料金はちょっと高かったけど・・・今ならETC割引あるしね!)。尾道に渡ったら昼飯に尾道ラーメンを食べて福山から一路日本海を目指します。


宍道湖 PM5:30 【画像下左】
 瀬戸内海から本州を横断して島根県の宍道湖にやってきました。宍道湖には出雲空港があり着陸する航空機を確認出来ました(今は無きJASのA300だったかな?)。また、シジミで有名な宍道湖ですが、見た感じは小振りな霞ヶ浦?・・・というのが正直な感想でした。(スンマセン)
大山 PM6:00 【画像上右】
 時間も押せ押せなので・・・ってこの頃から無理無謀なスケジュールです。松江市街も見学せずに国道9号線で日本海沿いに鳥取を目指します。日没まで一時間位しかないけど鳥取までまだ100km近くあります(苦笑) そういえば途中の道の駅で会ったおじさんは「あんたら一週間あったら日本一周出来るんちゃうん?」と呆れてました。


湖山池 PM7:00 【画像上】
 日没ギリギリに本日の宿泊地の湖山池に到着で、空と湖面を染める夕焼けは最高に綺麗でした。途中、O氏が手前の東郷池をキャンプ地と間違えて「ここじゃ駄目ですかぁ〜」と泣きを入れてきましたが許しません(キッパリ)。だってここキャンプ場ないじゃん!


湖山池 PM9:00 【画像下左】
 湖山池には青島という小さな島がありこの中にキャンプ場があります。しかぁ〜し、真っ暗闇で全く人の気配がありません。かと言って湖畔の駐車場でのキャンプは地元ヤンキーに夜襲されそうだし・・・結局、湖畔の公民館らしき建物の庭に設営しちゃいました。ここなら、建物の影で道から見えないしね!
8/23(金)湖山池 AM8:30 【画像上右】
 朝起きるとテントの周りを地元のお年寄りがゴミ拾いをしていました・・・別にそんなに散らかしている訳じゃないけど、朝っぱら地元民に囲まれるとチョット気まずいわな! 本来、キャンプ場以外はキャンプ禁止ですから良い子の皆さんは真似しちゃ駄目ですよぉ〜


鳥取砂丘 AM9:30 【画像上】
 朝一で鳥取砂丘を見学しますが、管理人とO氏の感想としては、はっきり言って残土置き場・・・(スミマセン)といった印象でした。時間もないのであまり下の方まで行きませんでしたが、下の方まで行くと目の前に砂の山がそびえていて壮大だったりするんですかね?


天橋立 PM12:00 【画像下】
 日本三景で有名な天橋立ですが、道中の沿道は何も無い田園風景でホントにこんなトコに日本三景があるのか?と思う位へんぴな場所です。天橋立には北側(傘松公園)と南側(飛龍観)の二つの展望台がありますが、北側(傘松公園)が王道らしいです。
傘松公園 PM12:00 【画像上】
 という訳で王道?の傘松公園へ・・・ってたまたまですけどね! リフトで頂上まで登ったらお約束の股の下から景色を拝む「股のぞき」をします。こうやって逆さに見ることにより、天に掛かる橋のように見えることから天橋立という名が付いたそうです。


舟屋 PM1:30 【画像下】
 天橋立から丹後半島の先端方面に向かうと舟屋があります。舟屋とは?伊根湾の海面すれすれに建てられた民家で、1階に船揚場や作業場、倉庫があるのが特徴です。まぁ、ガレージ付住宅の海上版といったところで、重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。
舟屋 PM1:30 【画像上】
 ここ伊根地区はその風情から映画やドラマのロケ地にも使われており、「男はつらいよ」や「釣りバカ日誌」(残念ながら今回の20作目でファイナル)でも登場しています。ここでアジ定食を食べましたが、風情ある舟屋の風景を見ながらの食事は格別です。


8/24(土)輪島 AM7:30 【画像下左】
 昨日は鳥取を出発して能登半島の輪島まで来てしまいました。鳥取から敦賀までは高速が無くとても時間が掛かり、日没間際に輪島に着くもののキャンプ場はただの海岸じゃねぇかっ! 真夏の砂浜の上にテントって石焼き芋の芋じゃねぇんだから・・・という訳で又もや公衆便所脇の松の木の下に設営です。
鴨ヶ浦 AM8:30 【画像上右】
 キャンプ地近くの鴨ヶ浦です。昨夜は夜釣をしている人もいましたが、「釣れますかぁ?」と聞いても無視されました。こんなトコでキャンプしているのでよっぽど危ない奴らと思われたのでしょう? しかも、朝起きるとテント近くを地元のおばちゃんが犬の散歩してたし(苦笑)


朝市 AM9:00 【画像上右】
 輪島名物の朝市です。道端に露天が並び地元民の生活市場のような雰囲気ですが、がめついババアの観光客相手のパフォーマンスのような気がします。まぁ、時間があればここで食材を仕入れて海鮮バーベキューも楽しそうですが、正直言ってあんまり安くないんだよね・・・(観光地価格か?)
能登半島 AM10:00 【画像上右】
 今日は能登半島を後にして・・・って昨夕に来たばっかりじゃん!今日は長野の白樺湖方面を目指します。昨夜、輪島の街でおばちゃんに「銭湯ありますか?」と聞いたら「銭湯が無い街なんてない!」と言われました。バカにするなっ!と言ったところでしょうが、別にバカにしてないケドなぁ・・・


新穂高連峰 PM2:00 【画像上】
 乗鞍へ向かうはずが管理人のミスコースにより新穂高へ・・・初めて来ましたが新穂高連峰の絶景を見ることが出来て結果オーライです。こんな綺麗な景色を見たら登山家じゃなくても登ってみたくなるわな! でもTMR(Team Metabo Racinng)にはチョット辛いけどね(笑)


乗鞍スカイライン PM2:30 【画像下】
 乗鞍スカイラインは標高2,702mの畳平を基点として、車で走れる日本一標高が高い道で、とても景観の良い道なのですが、残念ながら2003年5月で一般車の通行は禁止になってしまいました。ですからこの年が乗鞍スカイラインを走れる最後の夏となりました。
乗鞍 PM2:30 【画像上】
 乗鞍は流石に標高が高いのでエンジンが吹けなくなります(ってセッティングが濃いっていうのもありますが・・・)。せっかくここまで登って来たので少し散策してみましたが、夏でも雪渓が残っていてスキーを楽しむ人達がいたりします。


8/25(日)キャンプ場 AM7:30 【画像下左】
 昨夜は白樺湖近くのキャンプ場に宿泊しました。流石に真夏に4日間もテント生活をしていると、毎日風呂に入っていても次第に浮浪者の臭いが体から漂ってきます。特にゴムサンダルからはとんでもない異臭を放っており、昨夜はあまりの臭さに風呂屋の番台のおばちゃんも笑っていました(臭)。
白樺湖 AM9:00 【画像上右】
 旅も今日が最終日で、明日から仕事なので白樺湖に寄って早めに家に帰ります。中央高速を順調に走り、PM2:00頃には帰宅することが出来ました。結局、天気は初日に雨に降られた以外は終始快晴でしたが、逆に暑くて最終日以外はあまり眠れませんでした。やっぱり真夏のキャンプは高原に限ります。



編集後記

 今回は2002年の四国〜山陰〜能登〜長野のロングツーリングを当時の記憶を思い出しながらまとめてみました。もうかれこれ7年以上も前のことなで記憶違いや記載間違いがあるかもしれませんが、その辺はご愛嬌ということでお許し下さい。この時は、当初の計画と初日以外はまるっきり違うルートを辿ることになり、宿泊場所もツーリングマップルでキャンプ場を探して即興で決めました。しかし、平日ということもあり、行ってみるとキャンプ場に誰も居なかったりして、適当な場所にテントを張ったりしました。この経験から、今では便所さえあればどこでも宿泊することが出来るようになりました。この時は思い付きのきまぐれツーリングでゆっくり巡ってくることが出来ませんでしたが(っていつもじゃん!)、また機会があれば、まだ行ったことの無い秋吉台や萩・津和野・出雲等をゆっくり巡ってみたいと思います。















inserted by FC2 system